2025年8月30日

こんにちは!
東京美容科学研究所の公式チャンネル「けんれぽ」へようこそ。
このチャンネルでは、美容に関する情報を科学的に、わかりやすくお届けしていきます。
はじめての動画となる今回は、私たち「けんれぽ」チームの自己紹介と、
東京美容科学研究所の成り立ちや想いについてご紹介しています。

🔬1933年創業90年以上にわたって皮膚科学に基づいた化粧品づくりを続けてきた研究所。
📚教育・出版・製造・販売と、様々な角度から「正しい美容知識」を発信しています。

【小澤貴子(おざわ たかこ)】
東京美容科学研究所 所長/博士(工学)

<目次>
0:10|オープニング
0:20|実はほとんどの人が間違っているSPFの意味
02:19|知られていない日焼け止めSPF測定方法(人の肌で測ってる!?)
03:34|SPFの測定における「厚塗り問題」SPF値は誤差が大きい?!
04:23|通勤通学の普段使いなら…SPF10はOK
~SPFの数字と紫外線カット率の関係(グラフ解説)~
04:57|驚きの事実!SPF2でも実は50%カットできる⁉
05:54|SPF5あったら実は80%カットできる
06:09|SPF10あったら90%カットできる
06:49|SPF値は0~5までの変化が大きい
07:12|SPF値が2倍になっても「効果が倍」ではない理由
07:59|SPF20以降は“ほとんど変化しない”という現実
08:47|SPF20以降の効果は誤差
10:11|高SPFの日焼け止めが肌に与えるリスクとは?
12:37|シミ=紫外線のせいだけじゃない
14:47|(まとめ)専門家が教える賢いSPFの選び方と紫外線ケア法
16:33|最後にプレゼント:SPFと紫外線の関係資料
17:07|エンディング

応用化学専攻。皮膚や化粧品成分の化学を研究し、「本当に肌に必要なスキンケア」を追求。
プロ向け美容科学講座の講師として、延べ2万人以上に指導。
著書に、Amazon化粧品部門1位・累計3万部超の
『ウソをつく化粧品』(フォレスト出版)
『賢い化粧品の選び方』(河出書房新社) など。

📗 書籍のご紹介
✅ 『ウソをつく化粧品』(フォレスト出版)
Amazon化粧品部門 売上No.1/3万部突破!
▶︎ https://genoashop.net/products/detail/91

✅ 『賢い化粧品の選び方』(河出書房新社)
▶︎ https://genoashop.net/products/detail/106

🎓 美容科学を学びたい方へ
「美容科学指導士」ディプロマ講座など、プロ向けの講座も開催中。
東京・名古屋・福岡を中心に全国で開講中
▶︎ 詳しくは公式サイトへ: https://tokyobiyou.co.jp/seminar/

~ 本…

 118 total views,  2 views today

READ  【2024年ベスコス候補?】大人気のコスメ検証企画。あなたはどれを試してほしい?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です